SUMMER
INTERNSHIP&
WORKSHOP
5daysインターンシップ &
1dayワークショップ
ディベロッパー? 鉄道会社?
東急はその枠組みにとらわれない会社です。
沿線に暮らす、働く、訪れる人のために、
不動産事業、交通事業、生活サービス事業をはじめとする多様な事業を展開し、
人々の生活を総合プロデュースしています。
東急のすべてをここで体感しませんか。
選考・実施スケジュール
SCHEDULE
募集期間
選考期間
※スケジュールは変更となる可能性があります。
開催概要
5daysインターンシップ
コース&プログラム
5days共通プログラム
会社説明
グループワークによる企画提案・発表
社員交流会
総合まちづくり体感コース
募集人数
10名
前後
対象
建築・都市計画・土木・電気・機械・環境系学部・学科
に所属している方
コース別プログラム
まちづくりにおける技術部門の業務理解・現地説明案内
都心および郊外開発の概要説明と現地説明案内
昨年の視察先例
ー 渋谷開発
ー 東急歌舞伎町タワー
ー 学芸大学高架下リニューアルプロジェクト
ー 南町田グランベリーパーク
ー 大井町PARK COFFEE ほか
事業者として開発に関わるコンストラクションマネジメント業務の就業体験・
理解(建築、都市計画、土木、電気、機械、環境)
SDGS視点での取り組みの理解
東急沿線を題材とした「まちづくり」に関するグループワーク
こんな方におすすめ!
#不動産技術者の業務を理解したい方
#開発現場を巡り、まちづくりの今を体感したい方
#電気、機械、環境系出身者の活躍の仕方を知りたい方
#実務に携わる社員とまちを歩く濃密な5日間を過ごしたい方
#まちづくりの楽しさを電気、機械設備からも知りたい方
渋谷まちづくり体感コース
募集人数
3名
程度
対象
都市基盤(土木)・建築・都市計画系学部・学科
に所属している方
コース別プログラム
渋谷開発の概要説明と現地視察
大規模都市基盤施設の計画・施工・デザイン説明と現地視察
渋谷スクランブルスクエアⅡ期事業の説明と現地視察
プロジェクト関連会議参加
渋谷駅街区周辺に関する課題解決・企画検討
こんな方におすすめ!
#専攻を活かし、領域を広げるキャリアを理解したい方
#100年に一度の再開発を体感したい方
#東急グループの渋谷まちづくり戦略Greater SHIBUYAに興味がある方
鉄道土木・建築コース
募集人数
8名
程度
対象
土木系・建築系の学部・学科に所属している方
鉄道事業に興味・関心のある方
コース別プログラム
東急のまちづくりにおける鉄道土木・建築部門が担う役割の理解
所属する組織や業務内容の説明
各種プロジェクトの現地見学
ー 連続立体交差事業
ー 駅リニューアルプロジェクト(例:Green UNDER GROUND/木になるリニューアル)
ー 既存路線の強靭化と予防保全
ー 駅改修 等
こんな方におすすめ!
#1日約300万人の移動の「足元」を支える仕事に興味がある方
#鉄道事業のプロジェクトマネジメントを担いたい方
#鉄道とまちに新たな価値を創造することに興味がある方
鉄道車両コース
募集人数
5名
程度
対象
機械・電気・電子・情報通信系学部・学科に所属している方
鉄道車両に興味・関心のある方
コース別プログラム
車両部の業務概要説明
現地視察
例
ー 車両整備の流れ
ー 元住吉検車区
ー 3020系
ー 長津田車両工場
ー 雪が谷検車区
ー 定期検査入場車両回送添乗体験
ワークショップ(車両設計・DX推進)
若手座談会(総合職の働き方)
こんな方におすすめ!
#総合職として幅広い業務に携わりたい方
#街の顔である鉄道車両に携わる仕事に興味がある方
#価値創造に寄与する仕事に興味がある方
鉄道電気テクノロジーコース
募集人数
6名
程度
対象
理系学部・学科に所属している方
鉄道電気システムに興味・関心のある方
コース別プログラム
鉄道電気システムの概要説明
電気設備や鉄道を支える情報システム・ネットワークの理解
環境エネルギー施策に関する説明
新技術(CBM・AI等)の導入検討事例紹介
四足歩行ロボット「Spot」紹介
見学予定施設
ー 電力管理システム(電気司令所)
ー 受変電送電システム(変電所・電車線)
ー 信号システム(信号機器室・信号扱所)
ー 運行支援システム(ホームドア設備)
ー TOQiの乗車体験(電気検測車)
こんな方におすすめ!
#社会インフラの維持・発展に貢献したい方
#鉄道業界の技術・現場のつながりを深く理解したい方
#鉄道×デジタルの可能性に興味がある方
#環境・エネルギー施策を通じた持続的な社会の実現を目指す方
#社会的意義の大きい鉄道システムにおいてリーダシップを発揮したい方
1dayワークショップ
募集人数
各日40名
程度
対象
学部学科不問
コース別プログラム
経営シミュレーションのグループワークを通して、東急株式会社のビジネスモデルをご理解いただくコースです。また、社員との対面でのコミュニケーションを通じて、社風を感じていただきます。
①会社・事業説明
②経営シミュレーショングループワーク
③フィードバック
④社員座談会
こんな方におすすめ!
#東急を幅広く知りたい方
#東急のまちづくりの醍醐味を味わいたい方
#社員との交流を通して社風や人の魅力を感じたい方
その他注意事項
全コース共通
・実習中の交通費は当社規定に基づき支給いたします。
・一部の方には参加後に特別なご案内をいたします。
5daysインターンシップ
・自宅から通勤困難な場合は、宿泊施設をご用意いたします。(当社負担)
・機密事項漏洩防止のために、実習前に予め覚書の取り交わしを行います。
・参加決定後、傷害保険・賠償責任保険へご加入の手続きをいたします。(当社負担)
FAQ
Q. 5daysと1dayの併願はできますか?
できません。なお、エントリー後のコース変更は出来かねます。
Q. 選考の実施方法を教えてください。
オンラインで実施する予定です。
Q. SUMMER INTERNSHIP以降、
実施を予定しているインターンシップはありますか?
今年も秋に複数のインターンシップをご用意する予定です。今回ご参加が難しい方は、秋インターンシップのご案内をお待ちいただければと思います。
昨年は12月頃、以下の3コースを実施しました。
・学部学科不問 1dayワークショップ
・建築学生向け 2daysインターンシップ
・鉄道事業に興味がある方向け 1dayインターンシップ
Q. 鉄道事業に興味があるのですが、
東急電鉄(株)のインターンシップとの違いは?
東急電鉄(株)の総合職は全て東急(株)から出向しており、総合職の採用は東急(株)にて行っております。
そのため鉄道事業における総合職の仕事内容を知りたい方は、東急(株)5daysインターンシップへの応募をお勧めします。