事業紹介
BUSINESS
FIELD

鉄道をはじめとする多彩な事業を通じ、世の中に新しい価値を届け続ける東急。
主要な4つの事業領域をご紹介します。
国際
まちづくりを、世界へ。
東急線沿線に、憧れの街をつくりつづけてきた東急株式会社。そのノウハウは、国境の向こうでも頼りにされています。舞台はベトナムやタイ、オーストラリア。建物をつくるだけではなく、交通網の整備や雇用創出など、持続的な発展をめざしたまちづくりを手がけています。
ベトナム版「多摩田園都市」
住宅、商業施設、交通インフラ。日本で鍛えたまちづくりの総力を、ベトナムへ。

TOKYU Garden City
外資系企業の進出により、急速な経済成長が見込まれているベトナム・ビンズン省。その省都にあたるビンズン新都市において、日本国内での多摩田園都市のまちづくり経験を生かした、「東急ガーデンシティ」の開発を2012年より進めています 。これまでに、高層マンション、低層住宅や商業施設の開発・運営を行っており、2023年にはビンズン新都市では初となるショッピングセンター「SORA gardens SC」を開業しました。 加えて、交通インフラのノウハウを生かして路線バスを運行し公共交通機関を利用する社会への転換に取り組む他、教育・医療機関の整備・誘致も進めています。2021年にはJリーグクラブである川崎フロンターレと共同でサッカースクールも開校しております。文化交流・地域貢献イベントの実施による街の価値向上にも努め、豊かな生活環境を提供しています。

ビンズン新都市での事業経験を生かし、ベトナム最大の都市ホーチミン市内および周辺エリアにおいても事業を展開しています。2017年から現地デベロッパーと共同で住宅事業に参画し、2022年には新たなパートナーともマンション事業を開始しました。引き続きホーチミン市エリアほかでの事業を推進し、ベトナムの都市の発展に貢献していきます。
現地パートナーと
共に歩んだ10年
日本人駐在員が集まるシラチャと急速に発展を遂げるバンコク、ふたつのエリアでの事業展開。

シラチャでの事業展開
製造業を中心とした日系企業の進出も多く、今後も発展が見込まれるチョンブリ県シラチャ郡において、2014年にタイ大手財閥系企業サハグループと合弁会社「サハ東急コーポレーション」を設立し、日本人向け賃貸住宅事業を推進しています。駐在員家族向けの「ハーモニック レジデンス シラチャ」(全212戸)は、2016年に開業し、2021年に住戸と共用施設を拡張しました。また2020年からは単身向けの「グリーンライフ シラチャ」(全75室)も運営しています。
今後も、顧客視点に立った開発・運営の推進により、居住者に安心で快適な暮らしを提供していきます。また、先端企業をはじめとする新しい産業との連携を図り、多様な産業集積エリアを構築し、シラチャをより一層魅力溢れるエリアへ発展させることを目指します。

バンコクでの事業展開
タイの首都バンコクにおいて、タイの不動産デベロッパーであるサンシリ社と共に、2017年より分譲住宅事業を展開しています。2022年に参画した「Burasiri Kurungthep Kreetha」(全274戸)は当社タイ事業初の分譲戸建て事業で、好調な販売が続いています。
また、サハグループが主導する再開発エリア「キングスクエア」では、高層コンドミニアム「KingsQuare Residence」(全222戸)事業を推進中です。居住者のウェルビーイングに配慮することで、建物のウェルネス認証「fitwel」の三ツ星認証を取得しています。さらに、サービスアパートメント「Dusit Suites Kingsquare Bangkok」(全154室)に参画します。加えて「サハ東急プロパティマネジメント」を設立し、再開発エリア一帯を中心とした不動産管理を担い、エリア価値向上に寄与します。
今後も当社のまちづくりノウハウを生かし、タイの発展に貢献していきます。
暮らす人も、働く人も、
集まる街へ。
住宅開発と雇用創出。その両輪で、西豪州・ヤンチェップ地区に存在感を。

シティセンター開発合弁事業/住宅開発合弁事業
西オーストラリア州の州都・パースから北西へ約50kmのヤンチェップ・ツーロックス地区で、定住者15万人と就業者5万5,000人が暮らす「Clean Green Sustainable City」の実現にむけてシティセンター開発合弁事業と住宅開発合弁事業を推進しています。2024年に州政府工事により開業したヤンチェップ駅周辺のインフラ整備やボタニカルガーデン整備のほか、イノベーションやビジネス創出を目指した研究教育複合施設(Y.hub)の運営、ローカルブランドの確立を目指したファームビジネスなども行っています。
